--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008年06月09日 (月) | 編集 |
先日、実家に帰った時に、近所で家電屋のオープンセールがやってましてね。
ちょっと、のぞきに行くだけのつもりだったんですよ。
今年の夏モデルのPCとか?
だったんですが、仕事先のアルバイトの子が「最近のCPUはcore2duoがいいですよっ」
というのを何回か聞いてまして。
人間、見てると欲しくなっちゃうものなんですよね^^;
結局、買ってしまいましたorz
コア2装備&値段が手頃&ノートPCという条件で探した結果、
ソニーのバイオノート「VGN-72B」を購入(ポイントカードの付与分を引くと¥120000くらい

手持ちのノートPCが4台になりました・・・
OSがVISTAだったんですが、最初インストールしてもROがうまく起動せず、
設定とか調べるのにかなり手こずりました;;
ただ、さすが新型PCだけあって処理速度も文句なしっ!
ROでも、プロの露店街をカクカクせずに歩けたのには感動です><
そのうち、エフェクト切らないままアインブロックでも歩いてみようかと・・・
今までのPCでROをやる際に、必ずと言ってもいいほど使っていたコマンドは
[/effect]もしくは[/mineffect]とか[/lightmap]など
グラボのメモリが16MBだったので、とてもじゃないですが動けませんでしたょ;;
ちょっと、のぞきに行くだけのつもりだったんですよ。
今年の夏モデルのPCとか?
だったんですが、仕事先のアルバイトの子が「最近のCPUはcore2duoがいいですよっ」
というのを何回か聞いてまして。
人間、見てると欲しくなっちゃうものなんですよね^^;
結局、買ってしまいましたorz
コア2装備&値段が手頃&ノートPCという条件で探した結果、
ソニーのバイオノート「VGN-72B」を購入(ポイントカードの付与分を引くと¥120000くらい

手持ちのノートPCが4台になりました・・・
OSがVISTAだったんですが、最初インストールしてもROがうまく起動せず、
設定とか調べるのにかなり手こずりました;;
ただ、さすが新型PCだけあって処理速度も文句なしっ!
ROでも、プロの露店街をカクカクせずに歩けたのには感動です><
そのうち、エフェクト切らないままアインブロックでも歩いてみようかと・・・
今までのPCでROをやる際に、必ずと言ってもいいほど使っていたコマンドは
[/effect]もしくは[/mineffect]とか[/lightmap]など
グラボのメモリが16MBだったので、とてもじゃないですが動けませんでしたょ;;
スポンサーサイト
| ホーム |